2020年度『組長会』の開催について。
4月7日に国より発令された緊急事態宣言を受け、大田区より区内の各自治会・町会に対し”多人数が集まる会議・イベント等の中止もしくは延期”の要請がありました。
これを受け、東雪谷東中自治会は、先にご案内しておりました4月26日(日)開催予定であった2020年度『組長会』の延期を決定しました。
なお、再開催日は現段階では5月下旬期以降を想定しておりますが、中止を含め決定次第、改めてご案内いたします。
2020年度『組長会』の開催について。
4月7日に国より発令された緊急事態宣言を受け、大田区より区内の各自治会・町会に対し”多人数が集まる会議・イベント等の中止もしくは延期”の要請がありました。
これを受け、東雪谷東中自治会は、先にご案内しておりました4月26日(日)開催予定であった2020年度『組長会』の延期を決定しました。
なお、再開催日は現段階では5月下旬期以降を想定しておりますが、中止を含め決定次第、改めてご案内いたします。
2020年度「春の全国交通安全運動」に伴う『立哨当番』は中止になりました。
「春の全国交通安全運動」が2020年4月6日(月)から4月15日(水)まで実施される予定ですが、これに伴う期間中の『立哨活動』については、田園調布警察署よりの通達により、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため“中止”となりました。
既に回覧板等で、組長様を始め会員の皆さまにお知らせしておりました期間中の『当番表』は無効となります。
2020年度『組長会』は延期になりました。
詳しくは、こちら から。
2020年度『組長会』を下記の通り開催いたします。
組長の役割りでわからないこと、疑問を感じたことなど、率直なご意見をお聞かせいただければ今後の自治会運営に役立たせていきたいと思います。
新年度の組長様には個別にご案内を配布しております。お忙しいこととは存じますが、是非ご出席くださいますようお願い申し上げます。
なお、なるべく早い時期に前任組長様から引継ぎを受けていただき、組長札を受け取り、玄関等に吊り下げてくださいますよう、重ねてお願い申し上げます。
― 記 ―
※新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、当初の開催予定日(4月19日)から変更になりました。今後の状況変化で再度変更となる場合は、改めてご案内いたします。
「2020年度 組長会」に関するお問い合わせ、こちらで承ります。
当自治会のWebページは世界標準の256bit鍵長によるSSL暗号化通信に対応しています。SSLにより、ご入力頂いた個人情報の盗聴や改ざん、サーバの成りすましを防ぎ、安全にご送信いただけます。
3月14日(土)開催予定の「ファミリー街コン」は新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、“延期”となりました。
再開催日は今のところ未定です。
再開催日が決定次第、回覧・掲示板および当WEBサイトで知らせし、参加申込みフォームも再開いたします。
当自治会のWebページは世界標準の256bit鍵長によるSSL暗号化通信に対応しています。SSLにより、ご入力頂いた個人情報の盗聴や改ざん、サーバの成りすましを防ぎ、安全にご送信いただけます。
3月14日(土)開催予定の「ファミリー街コン」は新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、“延期”となりました。
再開催日は今のところ未定です。 再開催日が決定次第、回覧・掲示板および当WEBサイトで知らせいたします。
【あなたの住む街「東中」,自治会員どうし〝顔見知り〟になりませんか!!】
東雪谷東中自治会では新たな企画として『東中Day!』を立ち上げました。
子どもたちが地元で元気いっぱい、安心して遊べるきっかけになり、大規模な災害時にも助け合える〝横の繋がり・絆〟を築くために、町内の人たちと知り合う交流イベント・・・それが『東中Day!』です!
その第一弾として以下ように「ファミリー街コン」開催いたします。(開催案内チラシはこちらをご参照ください。)
参加申込みフォームは ⇒ こちら
3月8日(日)開催予定の「第5回 防災勉強会」は新型コロナウィルス感染症の感染拡大防止のため、“延期”となりました。
再開催日は今のところ未定です。 決定次第、回覧・掲示板および当WEBサイトで知らせいたします。
【安全・快適な生活空間は『断捨離』でつくる!】
大地震、局地的豪雨などが頻繁に発生し、防災対策は身近で大きな問題です。 東雪谷東中自治会では、2017年から防災対策の専門家による勉強会を開催しています。
その「第5回目」は、以下の様に開催いたします。
(開催案内チラシはこちらから。)
来る、2019年6月15日(土)10:15より、東中自治会館(東雪谷会館)にて、東中地区にお住まいの新1年生を対象とした「新入学児童を祝う会」を開催いたします。(受付は、10:00~)
参加ご希望の方は以下のフォームよりお申込みください。小学1年生および2年生の皆さまには別途書面にてご案内を差し上げておりますが、未就学児のお子様はもちろん、小学生3年生以上のお子様もふるってご参加ください。
また、お手伝いいただける中学生や高校生のお兄さん、お姉さんも大歓迎です。皆様のご参加お待ちしております。
なお、お手数ですがご兄弟・姉妹でご参加の場合は、参加されるお子様毎にお申込みください。また、小学生2年生以下のお子様は、保護者の方の付き添いをお願いいたします。
新1年生、新2年生のお宅には“招待状”をお配りしました。
新1年生、新2年生の方はお手数ですが、添付のハガキにて出欠の有無をお知らせください。
お手数ですがご兄弟・姉妹でご参加の場合は、参加されるお子様毎にお申込みください。
当自治会のWebページは世界標準の256bit鍵長によるSSL暗号化通信に対応しています。SSLにより、ご入力頂いた個人情報の盗聴や改ざん、サーバの成りすましを防ぎ、安全にご送信いただけます。
大田区が取り組む「大田区花づくり」の雪谷地区の花、今年の春植えものは”ペチュニア”です。
この度、雪谷特別出張所より“苗株”を受け取りましたので、東中自治会会員でご希望の方に以下の要領で配布いたします。
・日 時 : 5月19日(土) 10:00~11:30
・場 所 : 東中自治会館 (雪谷特別出張所斜め向い)
・対 象 : 先着30名様 (東中自治会会員の方)
尚、大田区の環境美化運動の一環につき、受け取られた皆様には、極力“街路に面した場所”に植えていただきたく、ご協力をお願い申し上げます。
また、数に限りがありますので、無くなり次第、配布を終了させていただきますことを予めご了承ください。
大田区が取り組む「大田区花づくり」の雪谷地区の花、今年の秋植えものは”水仙”です。
この度、雪谷特別出張所より“球根”を受け取りましたので、東中自治会会員でご希望の方に以下の要領で配布いたします。
・日 時 : 10月3日(火) 10:00~11:30
・場 所 : 東中自治会館 (雪谷特別出張所斜め向い)
・対 象 : 先着30名様 (東中自治会会員の方)
~ 配布は終了いたしました ~
尚、大田区の環境美化運動の一環につき、受け取られた皆様には、極力“街路に面した場所”に植えていただきたく、ご協力をお願い申し上げます。
また、数に限りがありますので、無くなり次第、配布を終了させていただきますことを予めご了承ください。
8月5日(土)午前6時45分~(ラジオ体操終了後)、東中公園において田園調布消防署・消防団第七分団・雪谷特別出張所の方々のご協力をいただきながら「平成29年度 防災訓練」を実施しました。
当日は約120名の方が参加し、模擬消火器による「初期消火訓練」を体験した後、「バケツリレー」を行い地域住民の連帯感と防災意識を高めました。
【8月5日の防災訓練の様子】