いよいよ、お祭り本番ですよ!

こんばんは。東中祭禮委員会です。いよいよ、明日からお祭り本番ですね。明日16日(土)の予定を簡単にお知らせいたします。


祭禮準備

御霊入れ

祭禮委員スタッフの皆さまは、8:00に東中自治会館(東雪谷会館)にお集まりください。

  • 神輿・山車・道具箱などの東中公園への搬出
  • 御仮宮のシート張り・飾り付け
  • 神輿・山車の最終組み立て
  • お神酒所・奉納看板廻りの最終セッティング
  • 広報(軽トラックで町内を巡回)
  • ご接待、まかないの準備
  • 御霊入れ(みたまいれ)(※1)

東中祭禮委員会では祭礼準備のお手伝い頂ける方を募集しております。担ぎ手の皆さまで、「朝からお手伝してもいいよ」という方がいらっしゃいましたら大歓迎です。皆さまのご参加をお待ちしております。


子ども神輿・山車の町内渡御

山車巡行

子ども神輿・山車の町内渡御は、14:00より執り行われます。参加される方は、出発の15分前までに「東中自治会館(東雪谷会館)」(東雪谷一丁目15番1号 / 雪谷特別出張所斜め向かい)へお集まりください。当日、子供用半纏の貸出しも行っています(会館スタッフにおたずねください)。 詳細は、以下のリンクをご参照ください。


宵渡御

宵渡御

17:30より大人神輿の宵渡御が執り行われます。
《午後6時過ぎ、夕暮れの「宮前坂」、弓張提灯と電飾でライトアップされた神輿がゆっくりとくだる。 お囃子の高鳴りと共に、「一の鳥居」前は“歓喜と興奮の渦”と化す!》
担ぎ手の皆さまは、出発の15分前までに「東中自治会館(東雪谷会館)」(東雪谷一丁目15番1号 / 雪谷特別出張所斜め向かい)へお集まりください。詳細は、以下のリンクをご参照ください。


(※1)雪ヶ谷八幡神社の宮司さまにお越しいただき、お神酒所とお神輿に御祭神を遷す儀式を執り行います(つまり、祭禮中のお神輿は、“移動式のお社”になるわけです)。 お祭りの正装(半纏着用)で、ご参列ください。

令和五年度 宵渡御巡行ルートのお知らせ

こんばんは、東中祭禮委員会です。
今日は、9月16日(土)に執り行われる宵渡御の巡行ルートのお知らせです。
東中のお神輿は、ちょうど日の暮れるころ、雪ヶ谷八幡神社前の坂(宮前坂)を下っていきます。今年は一の鳥居前で希望ケ丘自治会さんのお神輿とジョイントを予定しています。
皆さまのお越しをお待ちしております。

令和五年度 宵神輿渡御巡行地図
令和五年度 宵神輿渡御巡行地図
  • 画像をクリックすると拡大します。
  • PDF版は以下の「ダウンロード」ボタンからダウンロードできます。
  • 出発時間の15分前にお集まりください。
  • 担ぎ手の方は東中祭禮委員会が指定する半纏の着用をお願いしています。
  • 時間は前後する場合があります。予めご了承ください。

令和元年度 宵渡御巡行ルートのお知らせ

こんにちは、東中祭禮委員会です。
今日は、9月14日(土)に執り行われる宵渡御(大人の時間です)の巡行ルートのお知らせです。東中のお神輿は、ちょうど日の暮れるころ、雪ヶ谷八幡神社前の坂(宮前坂)を下りていきます。その光景はまさに壮観で、他町会の方々からも「東中のお神輿はきれいですね」と、毎年のように声をかけていただいています。
皆さまのお越しをおまちしております。

令和元年度 宵神輿渡御巡行地図
令和元年度 宵神輿渡御巡行地図
  • 画像をクリックすると拡大します。
  • PDF版は以下の「ダウンロード」ボタンからダウンロードできます。
  • 出発時間の15分前にお集まりください。
  • 担ぎ手の方は東中祭禮委員会が指定する半纏の着用をお願いしています。
  • 時間は前後する場合があります。予めご了承ください。

いよいよ、お祭り本番ですよ!

おはようございます。東中祭禮委員会です。いよいよ、明日からお祭り本番ですね。明日15日(土)の予定を簡単にお知らせいたします。


祭禮準備

御霊入れ

祭禮委員スタッフの皆さまは、7:30に東中自治会館(東雪谷会館)にお集まりください。

  • 神輿・山車・道具箱などの東中公園への搬出
  • 御仮宮のシート張り・飾り付け
  • 神輿・山車の最終組み立て
  • お神酒所・奉納看板廻りの最終セッティング
  • 広報(軽トラックで町内を巡回)
  • ご接待、まかないの準備
  • 御霊入れ(みたまいれ)(※1)

東中祭禮委員会では祭礼準備のお手伝い頂ける方を募集しております。担ぎ手の皆さまで、「朝からお手伝してもいいよ」という方がいらっしゃいましたら大歓迎です。皆さまのご参加をお待ちしております。


子ども神輿・山車の町内渡御

山車巡行

子ども神輿・山車の町内渡御は、14:00より執り行われます。参加される方は、出発の15分前までに「東中自治会館(東雪谷会館)」(東雪谷一丁目15番1号 / 雪谷特別出張所斜め向かい)へお集まりください。当日、子供用半纏の貸出しも行っています(会館スタッフにおたずねください)。 詳細は、以下のリンクをご参照ください。


宵渡御

宵渡御

17:30より大人神輿の宵渡御が執り行われます。
《午後6時過ぎ、夕暮れの「宮前坂」、弓張提灯と電飾でライトアップされた神輿がゆっくりとくだる。 お囃子の高鳴りと共に、「一の鳥居」前は“歓喜と興奮の渦”と化す!》
担ぎ手の皆さまは、出発の15分前までに「東中自治会館(東雪谷会館)」(東雪谷一丁目15番1号 / 雪谷特別出張所斜め向かい)へお集まりください。詳細は、以下のリンクをご参照ください。


(※1)雪ヶ谷八幡神社の宮司さまにお越しいただき、お神酒所とお神輿に御祭神を遷す儀式を執り行います(つまり、祭禮中のお神輿は、“移動式のお社”になるわけです)。 お祭りの正装(半纏着用)で、ご参列ください。

平成30年度 宵渡御巡行ルートのお知らせ

こんにちは、東中祭禮委員会です。
今日は、9月15日(土)に執り行われる宵渡御(大人の時間です)の巡行ルートのお知らせです。東中のお神輿は、ちょうど日の暮れるころ、雪ヶ谷八幡神社前の坂(宮前坂)を下りていきます。その光景はまさに壮観で、他町会の方々からも「東中のお神輿はきれいですね」と、毎年のように声をかけていただいています。
皆さまのお越しをおまちしております。

H30年度 宵神輿渡御巡行地図
H30年度 宵神輿渡御巡行地図

※画像をクリックすると拡大します。
※PDF版はこちらからダウンロードできます(PDF: 131 KB)。
※出発時間の15分前にお集まりください。
※担ぎ手の方は東中祭禮委員会が指定する半纏の着用をお願いしています。
※時間は前後する場合があります。予めご了承ください。

いよいよ、お祭り本番ですよ!

おはようございます。東中祭禮委員会です。
いよいよ、明日からお祭り本番ですね。 雨にならないように祈りましょう。
明日16日(土)の予定を簡単にお知らせいたします。


祭禮準備
御霊入れ

祭禮委員スタッフの皆さまは、7:30に東中自治会館(東雪谷会館)にお集まりください。

  • 神輿・山車・道具箱などの東中公園への搬出
  • 御仮宮のシート張り・飾り付け
  • 神輿・山車の最終組み立て
  • お神酒所・奉納看板廻りの最終セッティング
  • 広報(軽トラックで町内を巡回)
  • ご接待、まかないの準備
  • 御霊入れ(みたまいれ)(※1)

東中祭禮委員会では祭礼準備のお手伝い頂ける方を募集しております。担ぎ手の皆さまで、「朝からお手伝してもいいよ」という方がいらっしゃいましたら大歓迎です。皆さまのご参加をお待ちしております。


子ども神輿・山車の町内渡御

山車巡行

子ども神輿・山車の町内渡御は、14:00より執り行われます。参加される方は、出発の15分前までに「東中自治会館(東雪谷会館)」(東雪谷一丁目15番1号 / 雪谷特別出張所斜め向かい)へお集まりください。当日、子供用半纏の貸出しも行っています(会館スタッフにおたずねください)。 詳細は、以下のリンクをご参照ください。


宵渡御
宵渡御

17:30より大人神輿の宵渡御が執り行われます。
《午後6時過ぎ、夕暮れの「宮前坂」、弓張提灯と電飾でライトアップされた神輿がゆっくりとくだる。 お囃子の高鳴りと共に、「一の鳥居」前は“歓喜と興奮の渦”と化す!》
★今年の電飾はバージョンアップしました!・・・ひと味違いますよっ!★
担ぎ手の皆さまは、出発の15分前までに「東中自治会館(東雪谷会館)」(東雪谷一丁目15番1号 / 雪谷特別出張所斜め向かい)へお集まりください。詳細は、以下のリンクをご参照ください。


(※1)雪ヶ谷八幡神社の宮司さまにお越しいただき、お神酒所とお神輿に御祭神を遷す儀式を執り行います。(つまり、祭禮中のお神輿は、“移動式のお社”になるわけです。) お祭りの正装(半纏着用)で、ご参列ください。

平成29年度 宵渡御巡行ルートのお知らせ

こんにちは、東中祭禮委員会です。
今日は、9月16日(土)に執り行われる宵渡御(大人の時間です)の巡行ルートのお知らせです。東中のお神輿は、ちょうど日の暮れるころ、雪ヶ谷八幡神社前の坂(宮前坂)を下りていきます。その光景はまさに壮観で、他町会の方々からも「東中のお神輿はきれいですね」と、毎年のように声をかけていただいています。
皆さまのお越しをおまちしております。

H29年度 宵神輿渡御巡行地図
 H29年度 宵神輿渡御巡行地図

※画像をクリックすると拡大します。
※PDF版はこちらからダウンロードできます(PDF: 134 KB)。
※出発時間の15分前にお集まりください。
※担ぎ手の方は東中祭禮委員会が指定する半纏の着用をお願いしています。
※時間は前後する場合があります。予めご了承ください。

いよいよ、お祭り本番ですよ!

こんばんは。東中祭禮委員会です。
いよいよ、明日からお祭り本番ですね。 雨にならないように祈りましょう。
明日17日(土)の予定を簡単にお知らせいたします。


祭禮準備

御仮宮

祭禮委員スタッフの皆さまは、8:00に東雪谷会館にお集まりください。

  • 神輿・山車・道具箱などの東中公園への搬出
  • 御仮宮のシート張り・飾り付け
  • 神輿・山車の最終組み立て
  • お神酒所・奉納看板廻りの最終セッティング
  • 広報(軽トラックで町内を巡回)
  • ご接待、まかないの準備
  • 御霊入れ(みたまいれ)(※1)

東中祭禮委員会では祭礼準備のお手伝い頂ける方を募集しております。担ぎ手の皆さまで、「朝からお手伝してもいいよ」という方がいらっしゃいましたら大歓迎です。皆さまのご参加をお待ちしております。


子ども神輿・山車の町内渡御

山車巡行

子ども神輿・山車の町内渡御は、14:00より執り行われます。参加される方は、出発の15分前までに「東雪谷会館」(東雪谷一丁目15番1号 / 雪谷特別出張所斜め向かい)へお集まりください。当日、子供用半纏の貸出しも行っています(会館スタッフにおたずねください)。 詳細は、以下のリンクをご参照ください。


宵渡御

宵渡御

17:30より大人神輿の宵渡御が執り行われます。
《午後6時過ぎ、夕暮れの「宮前坂」、弓張提灯と電飾でライトアップされた神輿がゆっくりとくだる。 お囃子の高鳴りと共に、「一の鳥居」前は“歓喜と興奮の渦”と化す!》
担ぎ手の皆さまは、出発の15分前までに「東雪谷会館」(東雪谷一丁目15番1号 / 雪谷特別出張所斜め向かい)へお集まりください。詳細は、以下のリンクをご参照ください。


(※1)雪ヶ谷八幡神社の宮司さまにお越しいただき、お神酒所とお神輿に御祭神を遷す儀式を執り行います。(つまり、祭禮中のお神輿は、“移動式のお社”になるわけです。) お祭りの正装(半纏着用)で、ご参列ください。

平成28年度 宵渡御巡行ルートのお知らせ

こんにちは、東中祭禮委員会です。
今日は、9月17日(土)に執り行われる宵渡御(大人の時間です)の巡行ルートのお知らせです。東中のお神輿は、ちょうど日の暮れるころ、お宮さんの前の坂を下りていきます。その光景はまさに壮観で、他町会の方々からも「東中のお神輿はきれいですね」と、毎年のように声をかけていただいています。
皆さまのお越しをおまちしております。

平成28年度 宵神輿渡御巡行地図
平成28年度 宵神輿渡御巡行地図

※画像をクリックすると拡大します。
※PDF版はこちらからダウンロードできます(PDF: 125KB)。
※出発時間の15分前にお集まりください。
※担ぎ手の方は東中祭禮委員会が指定する半纏の着用をお願いしています。
※時間は前後する場合があります。予めご了承ください。

いよいよ、お祭り本番ですよ!

おはようございます。東中祭禮委員会です。
いよいよ、明日からお祭り本番ですね。 お天気も大丈夫そうですね。
本日は、明日19日(土)の予定を簡単にお知らせいたします。


祭禮準備

御仮宮

祭禮委員スタッフの皆さまは、8:00に東雪谷会館にお集まりください。

  • 神輿・山車・道具箱などの東中公園への搬出
  • 御仮宮のシート張り・飾り付け
  • 神輿・山車の最終組み立て
  • お神酒所・奉納看板廻りの最終セッティング
  • 広報(軽トラックで町内を巡回)
  • ご接待、まかないの準備
  • 御霊入れ(みたまいれ)(※1)

東中祭禮委員会では祭礼準備のお手伝い頂ける方を募集しております。担ぎ手の皆さまで、「朝からお手伝してもいいよ」という方がいらっしゃいましたら大歓迎です。皆さまのご参加をお待ちしております。


子ども神輿・山車の町内渡御

山車巡行

子ども神輿・山車の町内渡御は、14:00より執り行われます。参加される方は、出発の15分前までに「東雪谷会館」(東雪谷一丁目15番1号 / 雪谷特別出張所斜め向かい)へお集まりください。当日、子供用半纏の貸出しも行っています。(会館スタッフにおたずねください。) 詳細は、以下のリンクをご参照ください。


宵渡御

宵渡御

17:30より大人神輿の宵渡御が執り行われます。
《午後6時過ぎ、夕暮れの「宮前坂」、弓張提灯と電飾でライトアップされた神輿がゆっくりとくだる。 お囃子の高鳴りと共に、「一の鳥居」前は“歓喜と興奮の渦”と化す!》
担ぎ手の皆さまは、出発の15分前までに「東雪谷会館」(東雪谷一丁目15番1号 / 雪谷特別出張所斜め向かい)へお集まりください。詳細は、以下のリンクをご参照ください。

 


(※1)雪ヶ谷八幡神社の宮司さまにお越しいただき、お神酒所とお神輿に御祭神を遷す儀式を執り行います。(つまり、祭禮中のお神輿は、“移動式のお社”になるわけです。) お祭りの正装(半纏着用)で、ご参列ください。